ゲーム盆栽結果報告書その7 FINAL FANTASY V ピクセルリマスター

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 ゲーム盆栽結果報告書第7段。

 まだまだ続くよピクリマシリーズ。ということで今回も前回に引き続きFFピクセルリマスターシリーズからFF5ピクセルリマスターの盆栽結果。

 3から更に進化したジョブシステムで拡張性、戦略性が格段に上昇し、ゲーム性ならFFシリーズの中でも屈指の名作ですね。

 そして盆栽的にはFF4と比較するとピクリマのブースト機能もあってめちゃくちゃ快適という、何かと楽しくも優しいシリーズでもあります。

 盆栽でやることはレベル99と全ジョブマスターのみ。前回に比べると天国のような優しさが骨身に染みた盆栽となりました。

バッツ

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP832
59
素早さ51
体力58
魔力63
攻撃255
防御34
回避0%
魔法防御7

・コマンド・アビリティ

たたかう
みだれうち
まほうけん
アイテム

装備

右手ラグナロク
左手チキンナイフ
アクセサリーエルメスの靴
リボン
源氏の鎧

 1人目は当然主人公のバッツ。

 主人公ということ、そして各キャラ微妙に違うステータスの補正で王道のみだれうち&まほうけんの物理キャラとして完成させました。

 やることはまほうけん掛けてみだれうちなんでシンプルもいいとこなんですが、まほうけん自体が搦め手にも使えるので案外やれることの幅は多いキャラでもあったりはしました。

 どうでもいい話ですが、自分はバッツのヒロインはリックスの幼馴染は派です。

クルル

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP851
56
素早さ49
体力55
魔力65
攻撃162
防御32
回避0%
魔法防御7

・コマンド・アビリティ

たたかう
ちょうごう
あおまほう
アイテム

・装備

右手正宗
左手ティンカーベル
アクセサリーエルメスの靴
リボン
クリスタルメイル

 2人目はクルル。

 紹介順には特に他意はなく、ガラフの後だし、タイクーン姉妹は並べたいし、第3世界では最初は2人旅になるからとかそんな理由です。

 クルルにやらせたいことは主にサポート。

 正宗で開幕先制を取り、マイティガードを張って貰ったり、調合で強化してもらったりなどをやらせていました。

 本来なら魔法の方が向いているといえば向いているんですが、その役割は主にしょうかんイベントの理由でタイクーン姉妹にやらせたかったのでどうせ素早さの補正も1番高いし、クルルにサポートの役割を任せました。

 ティンカーベルに関しては苦労して取ったのだから誰かに装備させたいという理由ですね。

レナ

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP860
51
素早さ42
体力54
魔力65
攻撃53
防御19
回避33%
魔法防御19

・コマンド・アビリティ

ものまね
しょうかん
しろまほう
じくう

・装備

右手賢者の杖
左手イージスの盾
アクセサリーエルメスの靴
金の髪飾り
白のローブ

 3人目はタイクーン姉妹の妹レナ。

 ジョブは魔法系ならすっぴんよりもこちら、ということでものまね師。自由枠3つになるアビリティはしょうかん、しろまほう、じくうをセットして、回復やサポートよりにしました。

 この並びだとしょうかんは余計といえば余計なんですが、フェニックスのイベント的にレナからしょうかんは外せない。
 しろまほうとフェニックスで立て直し的にもハマっているのでまぁいいかって感じで決めました。(リボン装備出来ないから状態異常は怖い)
 賢者の杖を装備してホーリーの攻撃力を上げているのが攻撃面でのせめてもの抵抗だったりもします。

ファリス

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP841
53
素早さ43
体力52
魔力60
攻撃40
防御25
回避33%
魔法防御7

・コマンド・アビリティ

ものまね
しょうかん
くろまほう
れんぞくま

装備

右手ウィザードロッド
左手イージスの盾
アクセサリーエルメスの靴
金の髪飾り
クリスタルメイル

 最後はタイクーン姉妹の姉ファリス。

 こちらも魔法重視で行きたいのでものまね師。アビリティはしょうかん、くろまほう、れんぞくまでバッツが物理アタッカーならファリスには魔法アタッカーを任せました。

 レナと共にファリスにもしょうかんを入れている理由は当然シルドラのイベントがあるから、ウィザードロッドを装備させたのでしょうかんだけなら勿体無いのでくろまほうも担当という流れですね。

 れんぞくまを入れて魔法アタッカーやらすならクイックのあるじくうを入れた方が良かったかもしれませんが、
 ウィザードロッドを腐らせたくないし、アビリティもしょうかん以外は他のパーティメンバーとあまり被らせたくないし、レベル99なら余裕もあるし、などなどが合わさって黒魔法となりました。


盆栽を終えて

 ドーピングとか成長吟味が無いって
最高だね!

 4のこれらの要素を否定するわけではないのです。
 しかし4から続けてやるとこれらをやらなずに済んでただレベル上げとAPを稼ぐだけで終わる5は盆栽的には天国でした。

 苦労する点と言えばティンカーベルドロップくらいでしたが、これもドロップ率6%はあるので有情ですね。

 ブースト機能で経験値とAPの入手量を4倍にして仕上げの速度を上げられる。
 レベル調整を考えることなくこのゲームの特徴であるアビリティの組み合わせを楽しめるとやはりFF5は盆栽的にも遊びやすく奥深いゲームですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA