この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

目次
キャラ説明

幻覚の幽霊。耐久力は高いが、非常に遅い。変更可能なコアステータスは器用さとHPのみで、より高い割合で変更出来る。
アンロック条件
ランで勝利を収める。
初めてランをクリアするだけなので、ゲームをプレイしていればすぐにアンロック可能。
初期ステータス
ステータス1
| 最大HP | 115 |
| 再生力 | 40 |
| 速度 | 3.2 |
| パワー | 100% |
| 器用さ | 200% |
| 攻撃範囲 | 140% |
| 推力 | 100% |
| プッシュバック | 100% |
| 金運 | 80% |
| 回避 | 5% |
| クリティカル率 | 5% |
| クリティカルダメージ | 200% |
ステータス2
| 追加ショット | 0 |
| 出血ダメージ | 20 |
| 出血チック | 0 |
| 稀出血 | 0% |
| 貫通数 | 0 |
| 照準コーン | 0° |
| 敵の数 | 100% |
| クリティカル時回復 | 0 |
| 凍結確率 | 0% |
| 爆発力 | 100% |
| 幸運 | 2 |
| 熟練 | 5 |
キャラ解説
成長可能な能力が器用さとHPしかないと言う特殊なキャラクター。
器用さとHP以外の能力が成長しない代わりにこの2つは初期値が高く、成長割合も通常の1.5倍という高倍率となっている。
パワー、推力共に成長出来ないため、火力面での育成は不可能だが、その代わりに高い器用さから繰り出される圧倒的な手数を用いて敵の殲滅が可能となっている。
ちなみに、というか結構な重要な要素として器用さとHP以外の育成不可能というのは実は一部アクセサリーなどにあるステータス減少効果にも適応され、
器用さとHP以外は成長もしない代わりに減少することもないという仕様となっている。
オススメ装備
武器
とにかく手数で推すタイプなので、特性で火力が伸びる武器、そもそもの手数が高い武器がオススメ。
・リトルナイフ、手裏剣


| 進化前 |
| 斬りつけるのが速いが、ダメージは少ないナイフ。 |
| 進化後 |
| 斬りつけるのが速く、そこまで小さくはないものの、ダメージは少ないナイフ。 |
| 進化前 |
| 推力に依存するダメージを与える高速の発射物を放つ。4体の敵を貫通する。 |
| 進化後 |
| 推力に依存するダメージを与える高速の発射物を放つ。4体の敵を貫通し、出血させる。 |
キハーノの圧倒的な攻撃の回転率を更に高める近接、遠距離の最速武器の2つ。
キハーノはそもそもパワーと推力がどちらも成長しないため、どちらかに特化させる育成をする必要がなく、珍しくこの2つを両方装備してもいいキャラクターとなっている。
・凍結造成機、アイスブレーカー


| 進化前 |
| 近くの敵を斬りつけて凍結させ、速度を低下させる。 |
| 進化後 |
| 近くの敵を斬りつけて出血と凍結させる。 |
| 進化前 |
| 近くの敵を斬りつけ、凍結した敵に2倍のダメージを与える。 |
| 進化後 |
| 近くの敵を斬りつけ、凍結した敵に3倍のダメージを与える。 |
近接お馴染みの組み合わせ。
キハーノは火力を育成で伸ばせないため、この2つの特性の組み合わせにより火力を伸ばすのは好相性となっている。
・ダイレクトブレード

| 進化前 |
| 進行方向の敵を斬りつけ、青い炎をつけて近接攻撃がマルチヒットするようにする。 |
| 進化後 |
| 進行方向の敵を大きな弧を描くように斬りつけ、青い炎をつけて近接攻撃がマルチヒットするようにする。 |
青い炎によるマルチヒットを発生させる武器。
キハーノの伸びないパワーをマルチヒットによる手数で補えるため好相性。
アクセサリー
・錬金術

拠点から持っていくのはこれ一択。
・クイックアイ

器用さを上げるアクセサリー。
本来ならその代わりに攻撃範囲が減少するが、キハーノは特性で減少しないため単純にキハーノの長所を伸ばすだけのアクセサリーとなっている。
・氷の岩

敵凍結時の火力を上げるアクセサリー。
貴重なキハーノの火力増強手段のため凍結セットで戦うならオススメ。


