この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

目次
キャラ説明

パンチが槍のように刺さる凄腕のモンク。武器は1つしか使えないが、ステータスの変化は2倍となる。
アンロック条件
武器1つでボスまたはエリートを倒す。
1つの武器でエリートかボスを倒す必要があるが、基本は手裏剣を持っていけば余裕。
更にペットの持ち込みは例外なため、ペットと一緒であれば、より簡単に条件達成可能。
初期ステータス
ステータス1
| 最大HP | 55 |
| 再生力 | 15 |
| 速度 | 5 |
| パワー | 125% |
| 器用さ | 125% |
| 攻撃範囲 | 125% |
| 推力 | 125% |
| プッシュバック | 125% |
| 金運 | 125% |
| 回避 | 5% |
| クリティカル率 | 12% |
| クリティカルダメージ | 125% |
ステータス2
| 追加ショット | 0 |
| 出血ダメージ | 20 |
| 出血チック | 0 |
| 稀出血 | 0% |
| 貫通数 | 0 |
| 照準コーン | 0° |
| 敵の数 | 100% |
| クリティカル時回復 | 0 |
| 凍結確率 | 0% |
| 爆発力 | 100% |
| 幸運 | 3 |
| 熟練 | 5 |
キャラ解説
装備出来る武器が1つの代わりに成長もアクセサリーの効果も全て2倍になるという極端な特性を持ったキャラ。
このキャラでやれることは最初に持ち込む武器1つを鍛え上げ、
残りはその成長力とアクセサリーの効果2倍で己の肉体を鍛え上げるのみとかなり男らしい特性。
そのアクセサリー2倍の効果はステータスの増減のみならず、
例えばいつもの錬金術ならこれを持つだけでアップグレードが3回行えるようになる、
はんだごてなどの最大レベルを1つ上げるアクセサリーなどは1つ手に入れるだけで最大レベルが2上がるなど、特殊効果の方にも適応される。
最初に持っていく武器だけで戦うので武器運には一切悩まされることはなく、
本人の特性で他のキャラと比較すると信じられないくらいのステータスや特殊効果の盛りっぷりを楽しむことが可能となっている。
オススメ装備
武器
拠点から持っていく1本で重要なため、分かりやすい強武器がオススメ(1つしか持たないことを考えると遠距離武器を推奨)
・手裏剣

| 進化前 |
| 推力に依存するダメージを与える高速の発射物を放つ。4体の敵を貫通する。 |
| 進化後 |
| 推力に依存するダメージを与える高速の発射物を放つ。4体の敵を貫通し、出血させる。 |
分かりやすく強い1つ。
手裏剣はアクセサリーの効果の恩恵も受けやすく、ビクセンビルドをベースに強化した場合のニードルはおそらく最強格の1人となる。
・インペイラー

| 進化前 |
| 敵を突き刺し、凍結させる。 |
| 進化後 |
| 巨大な複数の槍で敵を突き刺し、凍結させる。 |
安定武器。
遠距離武器で凍結に広範囲とこちらもアクセサリーの効果で強化しやすいためオススメ。
アクセサリー
持っていく武器の育成方針に沿ったアクセサリーなら何を持たせても2倍になるため強い。
そのため他のキャラなら最優先で拠点から持っていく錬金術の代わりに持っていくアクセサリーのみ記載。
・炉

武器の最大レベルを2レベル上昇させるアクセサリー。
ニードルは武器1つしか持っていけない都合上、錬金術の恩恵は相対的に薄めなため、こちらを拠点から持っていくことを推奨。
所持コイン0は旅立ちに持っていくならデメリット0、武器の最大レベルの方は本来なら2上がるだけのところをニードルの特性で炉1つで4上げることが可能になる。

