この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
予告通りにシャニソンで新たなチケットであるピックアップガシャチケットが導入が開始されました。
仕様的には嬉しいことしかないこのチケット、その仕様についてと個人的にどう運用していくか、あーだこーだ考えをまとめてみます。
まずはこのピックアップガシャチケットの仕様やついでに入手先について。
- 現在開催中のピックアップガシャに使える
- Pガシャ、Sガシャどちらにも使用可能
- 使用すればちゃんと天井を進めることも可能
- 使用期限は入手から30日
- 入手先はシーズンパス報酬やイベントなど
現状で分かっている範囲だと大体こんな感じ。
まずはガシャ関連に関してですが、これに関してはいいことしかないですね。
ピックアップガシャならPガシャ、Sガシャどちらにも使えて天井も進められるんで、1枚実質250ジュエルの価値がしっかりとあります。


期間内でしっかりと貯め込んで推しが来た時にぶっ放すことが出来ればジュエルの貯蓄にも役に立つことでしょう。
で、推しまで可能な限り貯め込んでおきたいチケットですが、当然貯め込むことへの対策はされているので入手から30日までと使用期限が定められています。
これに関しては期限無しで100枚、200枚貯められたら困るということでしょうがないのでしょう。
というか期限無しだと間違いなく配布量が減るんでこれはトレードオフということで納得します。
ちなみにアイテム画面から期限はちゃんと確認出来るんで、忘れないようにしましょう。

期限が近づくと警告文などを出してくれるかはまだ誰にも分からない。
そして最後に入手先、これはシーズンパス報酬、こちらで最大4枚が入手可能。
そして現在開催中のランキングイベントでボックスガシャから2枚、ランキング報酬で最低2枚と、現状確認出来るだけで微課金なら1ヶ月に8枚は最低入手可能となっていますね。
そこから他のイベントでももう少し入手出来るのであればチケットだけで月に10連は見込めるかもしれません。
さてここからは運用について考えるわけですが、このチケット入手から30日で使用期限が切れる。
なので推しが出るまでは特に受け取りをコントロール出来るシーズンパス報酬のチケットは推しが出るまで、もしくは月の終わりギリギリまで受け取るのを控えるようにするべきでしょう。
仮に今月に推しが出なくてもこのやり方を行なえば来月後半までにチケットの使用期限を伸ばすことが可能。
そして来月分も合わせれば上手くいけば12〜3連分くらいはチケットを貯めることが可能になるかもしれません。
当然その期間内に推しが来なければ使う必要はありますが、それでも可能な限り出費を抑えるのであればこのやり方は行った方がいいと思います。
特に夏も近づいているので水着が来そうなタイミングではなるべく持ち越しを狙いたいところですね。
今回は新しく実装されたピックアップガシャチケットの仕様と運用について考えてみました。
纏めるとチケットはピックアップガシャなら何にでも使えて、1ヶ月の入手の見込みは概ね8〜10、使用期限の仕様を逆に利用して推しが来るまでは報酬からチケットは期限ギリギリまで受け取らずに運用しようということですね。
ピックアップガシャは最も出費が多い部分なのでこのチケットと上手く付き合って少しでも出費を抑えてシャニソンと向き合っていきましょう。