ゲーム盆栽結果報告書その6 FINAL FANTASY IV ピクセルリマスター

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 ゲーム盆栽結果報告書第6段。

 今回はFFピクセルリマスターシリーズから引き続きFF4ピクセルリマスターの盆栽。

 シリーズ初のSFCでの発売、アクティブタイムバトルの導入、そして大幅に充実するようになったシナリオなどFF史では重大だったこの1作。

 盆栽を行う点で見るとシナリオに力を入れた分、キャラクター育成においてはやや幅が狭くなったのですが、それでもレベル70以降のステータス吟味、そしてレアドロップによるドーピングなど、前3作では存在しなかったある意味この時期のRPGらしい盆栽が求められる大変な1作でした。

最後に語りますが、FF4は盆栽においてはピクリマの恩恵がでかいのなんの。

セシル

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP999
99
素早さ99
体力99
知性71
精神99
攻撃19×248
命中率99%
防御18×185
回避率77%
魔法防御8×48
魔法回避率61%

装備

右手ラグナロク
左手クリスタルの盾
クリスタルリング
リボン
アダマンアーマー

 本作主人公であるセシル。

 暗黒騎士からパラディインになるというドラマチックな主人公でもあるキャラですね。

 装備としては見ての通りしっかりアダマンアーマーとクリスタルリングとリボンを確保して装備(ここからほぼ全員そうなんですが)、ステータスに関してもしっかりと吟味をして必要ではない能力も含めて可能な限り上げられているはず。

 白魔法も少し使えたり、かばうなども出来ますが他のメンバーのステータスも盤石なのでここまで育てたら両方とも出番はなく役割は最終的には殴るだけになりますね。
 ただこの最強装備にするとリボンのせいでバーサクがかからなくなるので、頭に関しては一考の余地があったかもしれません。

ローザ

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP999
99
素早さ91
体力96
知性56
精神99
攻撃18×139
命中率99%
防御11×177
回避率37%
魔法防御6×44
魔法回避率52%

・装備

右手アルテミスの弓
左手アルテミスの矢
クリスタルリング
リボン
アダマンアーマー

 本作のヒロインであるローザ。

 ストーリーではセシルのためならバイタリティある行動をして、道中では白魔道士として回復に忙しい当時のヒロインらしいキャラですね。

 こちらもステータス吟味も装備もしっかりと。ただこの盆栽をしっかりと終えるとある意味1番出番がなくなるキャラになったり。

 というのも全キャラクターの耐久が十分になるので回復する必要がないんですよね。(何ならエリクサーも駄々余っている)
 なので盆栽終了後だと他のキャラよりも火力が低く結構手持ち無沙汰になってしまうちょっと損するポジションでした。

カイン

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP999
99
素早さ99
体力99
知性63
精神99
攻撃19×157
命中率99%
防御18×184
回避率75%
魔法防御8×47
魔法回避率58%

・装備

右手ドラゴンシールド
左手ホーリーランス
クリスタルリング
リボン
アダマンアーマー

 続いては竜騎士カイン。

 ある意味FF4のストーリーを象徴するキャラクターですね。

 こちらも装備と育成吟味はしっかりと。

 固有コマンドはジャンプなのですが、ここまで育てるとセシル同様に普通に殴った方が早い、そうすると武器の差でセシルに劣ってしまうと、こんなところでも不憫となる男なのでした。

リディア

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP999
99
素早さ99
体力99
知性99
精神99
攻撃19×139
命中率99%
防御12×168
回避率37%
魔法防御9×44
魔法回避率58%

装備

右手アルテミスの弓
左手アルテミスの矢
守りの指輪
リボン
アダマンアーマー

 4人目はリディア。

 子供時代に別れ、大人になって復帰すると言うFF4の人気キャラです。

 ステータスはしっかりと吟味して装備を整えれば最終パーティで唯一のオールカンスト出来るキャラでもあり、今回の盆栽ではそれに成功。

 召喚士であり、黒魔道士でもあるというポジションで主に魔法での攻撃がメイン。
 そしてここまで育てるとリディアのHP依存でダメージが出るボムとドラゴンが強力な性能になります。

 詠唱時間0のフレアも強力ですが、リディアがボムとミストドラゴンで火力を出せるというところにドラマを感じるので自分はこれらをよく使わせていました。

エッジ

・ステータス

※数値は装備込み

ステータス
HP9999
MP999
99
素早さ99
体力99
知性99
精神35
攻撃19×218
命中率99%
防御12×168
回避率37%
魔法防御7×44
魔法回避率50%

・装備

右手正宗
左手村雨
守りの指輪
リボン
アダマンアーマー

 最後の最終メンバーであるでエッジ。

 忍者で二刀流という男の子ならその性能だけで惹かれるキャラクターですね。

 本編中だとリディアに次いで耐久面に不安がありますが、吟味とドーピングの結果、その不安は完全解消され純粋に強いキャラクターになれます。

 セシルとカインは殴るしか出来ない上にリボン装備させるとバーサクの恩恵が受けれない欠点がありますが、エッジの場合は風魔手裏剣投げればそこら辺が問題にならないのもメリットですね。

 ラスボス戦では惜しげもなく、包丁もエクスカリバーも投げれるので、しっかりと安定したダメージソースになれるのが強みでした。


盆栽を終えて

オートが無かったら、
アラーム店売りが無かったら、
絶対にやっていなかった!

 おそらくピクリマシリーズの盆栽作業の中では最も恩恵を受けたゲームだと思います。

 1%のドーピングアイテム、0.1%の最強装備、これらレアドロップを集めるのにあまりにオートバトルの恩恵が大きかった。

 そして敵のエンカを固定化させられるアラームがピクリマから店売りで手に入るようになったおかげでピンクのしっぽやドーピングアイテムをドロップする敵を確実に登場させられる恩恵もあまりにデカい。

 それらがあってもこの盆栽作業にかかったプレイ時間は約88時間と少し。

 ドーピング集めの過程で集まったリリスのロッドは71個、リボンは67個とドロップ率を調べると分かりますが過酷な作業でした。

 ただ盆栽を終えて挑んだゼロムスからビッグバーン受けてもこの通りのダメージに終わったのは満足感はありましたね。

 全て終えて分かったのはこの両方が無かった時代に最強育成していた人間は間違いなく狂人でしょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA