この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
久々のGBVSRの記事。
ぶっちゃけ燃え尽き症候群でモチベが低下気味でしばらくプレイしていなかったのですが、メグの実装、そしてゾーイが強化されたというので久しぶりに起動して堪能してまいりました。
ゾーイ強化
今回のゾーイの強化はイモータルスラスト(Lワイバーン)がヒットしたら吹っ飛ぶように、そしてワイバーン関係は全体的にダメージ増加。
いいんですか!?
スピンスラッシュ・エアはM版が空ガ不可になり、更にカウンターヒット時にはバウンドして地上で拾えるように、
いいんですか!?
更にH版の方は空中で当てればカウンターとかしなくてもバウンドするようになり、中央でのコンボが伸びるように更に運べる距離も増えると、
いいんですか!?
こんな感じで面白い要素と欲しかった要素が今回増える強化がなされました。
これからは対空はMスピンスラッシュ・エアが求められる時代になったのかもしれません。とはいえ無敵があるわけでもないので2Hとは状況に応じて使い分けですね。
ノーマルヒットなら2Hからレイジングチェインした方がコンボ伸びますし。
当然ちょっと弱体化された部分もあり、Hスピンスラッシュ・エアがガード時に+2から−2となり、強引な近付き方は出来なくなりました。(チッ)
割とこれに頼っていた時もあるので個人的には痛いのですが、まぁ警戒していた相手には見てから2Hで落とされていたのでこの機会に矯正するべきなのかもしれません。

ただしHエアガードさせてUエアをパナすというクソプレイも辞さない覚悟もあります。
メグ
いつぞや発表された時にとある部分を見て熱い何かを感じたので使う気満々だったメグが実装。
キャラ的には見た目通りのスピードタイプですね。
その割には火力自体は結構ある方、ただ立ち回りでは最近の…というかこの1つ前のDLCであるウィルナスと比較すると大人しいというかまともに作られています。
暴れ潰しと有利の択を迫る派生技があるプライマル・ウォーターズは正直暴れ潰しのリターンが少なめなので割りかし暴れ安定だったりしますし、設置技となるまりっぺは丁寧に丁寧に作られており、たとえばダッシュMが中段なんですが、そこからゆりっぺ当てて拾ったりガードをされても有利を取ったりなんて出来ないようになっていますね。
ガードさせて有利を取れる技も少ないですし、突進技の突進力も低めでかなりマトモ寄り。
尖っているのはリターン大きめの対空ずらしのドーサルフィンブレードくらいですかね。これもめくり性能とかなくて潜られたら覚悟をしないといけないまともな技なんですけど。
まぁ可愛い女キャラで使いやすく強いと増えすぎるというのはベアトリクスが証明したので、ある意味見た目とトレードオフした性能なのかもしれません。
可能性があるとするならばまりっぺとの連携なんでしょうが、マジで悪さ出来ないようにした丁寧なフレームなのでそういうの見つかる気はしないんだよなぁ…
ただ尻見た目の魅力はあるキャラなのでゾーイ共々しばらく使い込んで、楽しもうと思います。


ただ自分も含めたマスターサブのメグの蠱毒が行われて、みんなして足踏みしているのが懸念要素ですかね。