シャニマスのブロマイドを大事に保管するぞー!!!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 シャニソンを始めてから早2ヶ月。

 ついに自分はまた後戻りの出来ない1歩を踏み出してしまいました。

 そうそれが現在開催中のセブンイレブンとのコラボ(4月02日から5月7日まで)

 ここのコラボで現在行われているのが対象商品(主にグミ)購入でレシートにシリアルコードが記載されてキャンペーンページでそれを読み取らせるか入力すると抽選でアクスタなどが当たるキャンペーン。

スマホの壁紙もランダムで1枚貰えます。(めぐるを早くくれよ)

 で、今回自分が踏み出して1歩というのがもう1つのブロマイドの方!

 セブンイレブンのコピー機から自分が欲しいユニットのプロダクトコードをキャンペーンサイトで表示させて読み取らせて、後はブロマイドのサイズに応じた金額を払うとユニット内の誰かのブロマイドが抽選されるというもの。

 サイトはこちらで調べてね。

 そう、ついにブロマイドに自分は手を出してしまったわけです!

 このブロマイドのイラストが実にふつくしい…

 最初に灯織が当たりました。

 そしてこれを手に入れたら当然こういう思いが生まれるわけです。

 このブロマイドを劣化させたくねぇ…

 せっかく手に入れたブロマイド、どうせなら長く美しいままで取っておきたい。というわけで色々調べた訳です。

劣化の条件と対策

 ブロマイドの劣化の条件を調べました。

 検索して出てきた結果、空気、紫外線、これらにより劣化することが分かりました。

 高温多湿の状況や埃に触れる、要は剥き出しで空気に触らさせていると劣化が早まる。
 そして紫外線やモニターの人工光が当たると写真が漂白されると。

 最近はデジタルで写真を管理してきたので改めて調べてみると、ブロマイドの空気に弱々すぎる繊細さには驚き。
 とはいえこの弱々しさならば速やかに劣化を防ぐ対策を講じる必要があります。

 そこで調べた対策としてはやはり出てくるのはアルバムに入れること。
 これにより空気、紫外線、埃などは全てある程度のカットが可能。

 しかし、自分の経験則としてそれだけではまだ経年劣化が進むことは知っています。
 なのでより深い対策を求めて更に調べてみたら写真用のスリーブなるものを使えと出てくる。

 言ってしまえば保護フィルム。これでアルバムと合わせた二重の保護が可能になるというわけですね。

 ならばこの2つを揃えてしまいましょう!

というわけで適当に選んで購入

 方針が決まればやることはシンプル、予算の範囲でこれらを買うだけです。

 で、今回自分が買ったのはこの2つ。

 セール中だったのも幸いして両方合わせて1000円ちょい。

 今回のキャンペーンのブロマイド自体はL判200円と2L判400円で購入出来るのですが、自分は基本あまり大きい物は好まず、かつお安さもあるのでL判の方で手を出していたのでスリーブはL判対応の物を購入。

 アルバムの方も当然L判用。商品ページを見るり、1ページにL判3枚が基本入り、320枚保管可能とのこと、しかもお安い!
 初めてなんでまずこういうお値段から挑戦と致しました。

早速補完じゃ!

 さぁそして実際に届いたので早速保管じゃ!

 まずはスリーブの方から、

 写真を入れる…!

 入った…!

 このように灯織がピッタリと入りました。ピッタリすぎて入れるの結構窮屈だったんですが、ピッタリだからしょうがない。

 写真を次々とスリーブに入れたら続いてはアルバムの方。

 撮ってはいませんが、このお値段でプラケースまでついているとはありがたい。

 入れてみるとこんな感じ。

 アルバムの方にもきっちりと入りましたね。

 これでスリーブとアルバムの2段構えでブロマイドの劣化は可能な限りは避けられたはず、後は購入した物をガンガン入れるだけです。

 イルミネで1ページ!

あぁ〜

 めぐるのサイン付きも当たったぜ!

あぁ〜道を踏み外した幸せを感じる。

 もう少し調べたらもっといいものもあるかもしれませんが、とりあえず初めてみるならこれくらいが十分でしょう。

終わりに

 はい、また完全に道を踏み外しました。

 いや、違う。これは新たな道を拓いただけなんだ…!

 とにかくこんなグッズを買ったりなんてことをするのはマジで初めてなので、シャニソン始めたのをきっかけになんかすごいことになっております。

 この記事公開時点ではまだセブンイレブンのキャンペーン中ですので、
 みんなブロマイドを買うんだ!1枚200円だぞ!絶対に買うんだ!ついでにシャニソンも始めてしまおうじゃないか!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA