この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
イベント『征け、アルペジオの階段を』お疲れ様でした!
自分は今回がシャニソンのイベント初参加だったわけですが、初参加なりに試行錯誤して楽しむことが出来ました。
今回はそのイベントの結果とイベントに対しての所見などを備忘録ついでに語らせていただきます。
目次
イベント結果
自分の今回のイベントの結果はこのようになりました。

イベントPtランキングがPt135938で15587位、ハイスコアランキングが4628856で8056位ですね。
初参加でハイスコアランキングが1万位以内に入れたのは結構頑張れたんじゃないかなと少し自画自賛しています。
で、初参加でそれぞれのランキングのある程度の予測も立ったので、今後の自分の動き方も含めてちょっとまとめていきます。
イベントPtランキング
上位が相当なことになっているこちらのランキング。

どれくらいかはゲーム内で確かめよう!びびるぜ。
自分は今回に関してはLB貯まったらそれを余らせないようにMASTERで消費する、所謂通常参加の中だとやる気のある方くらいの形を取りました。
その結果として1万以内には入れないくらいの順位。逆に言えばちょっと頑張れば入れそうなくらいではあるということですね。

このくらいの順位だと5000位差くらいは誤差よ、誤差。
なのでイベント期間中にオートとスキップを使い切るくらいのペースで頑張れば10000位どころか5000位以内は目指せるかも?
ただそれをやるには始めたばかりの今の自分だと薬が足りないので、これを試せるのは3ヶ月後くらいですかね(流石に石は砕きたくない)
普段は薬消費することもないのでイベントに向けて貯めておくのが大事そうです。
ハイスコアランキング
ハイスコアランキングは1万位内に入ることが出来ました。
やったのは期間中のチケットで引けた星3アイドルを含めて覚醒してレベルを上げてとりあえず基礎スコアを上げること。
そして霧子のスキルでロングノーツのタイミングを合わせられるようにするために配置を考えたことですね。

で、挑んだ難易度はEXPERT。
こちらでほぼフルコンボで今回のスコアを出すことが出来ました。
最初はHARDのフルコンでも1万位内に入っていたのですが、
後半になるにつれてどんどん追い上げられてきたのでそこでEXPERTでスコアを稼ぐことに方針を切り替えた感じですね。
一応MASTERも練習すれば行けなくもなさそうな手応えはあったのですが、今回に関しては仮にMASTERでフルコン近くまで成功しても5000位以内に入れるかは微妙そう。
それならEXPERTフルコンで10000位以内を安定させた方が練習量も少なく、気も楽なので、EXPERTフルコンの方を目指しました。
その方針は今回は功を奏してしっかりと目論見通りに1万以内に入ることに成功。
始めたばっかの自分でもこうなるということは基本的にイベントだと、星3アイドルをそれなりに揃えてレベルはしっかりと80まで上げる。
そしてEXPERTでフルコン近くまで狙えば1万位内には安定して入れそうな気配を感じています。
つまり譜面がやばいアンティーカ、ストレイライト、シーズ、コメティック辺りのイベントだと音ゲー下手くそ民な自分は苦労するか諦めるかのどちらかを迫られそうですね。
まとめ
今回シャニソンのイベントに初参加し今回の結果を見て大体の順位の狙い所は定めることが出来ました。
なのでイルミネ辺りのイベントが出た時は少し頑張ろうかなと思っております。
初参加のイベントもひと段落して、このゲームのイベントペースがどれ程かはまだ把握していないのですが、おそらく告知されているコラボまではしばらくの間は凪の期間が続きそうですね。
リニューアルから始めて全アイドルセンターでMASTER3曲クリアなども既に終わらせて、
まぁまぁ走り抜いていた自分もここで1つ落ち着くことが出来そうです。
しばらくはまったりとオートとスキップだけを駆使してプレイして、経験値やアイテムを貯めながら適当にMVを見てスクショする期間に入ろうと思います。