この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回からLamentumのトロコンチャート作っていきたいと思います。
チャートとしましては1周でトロコン可能な安定チャートです。
安定重視なのでアイテムや武器回収で遠回りすることもありますが、そこはご容赦を。
本チャートで行ったゲーム内難易度はノーマルでセーブ制限ありです。

このゲームの最も標準的な難易度となりますね。
基本操作などはこちらで解説しておりますので、よろしければ目を通して見て下さい。
トロコンのための内容としましては全ED条件を満たす。
サブイベントは全て回収が条件となります。
両者とも途中途中で取り返しのつかない要素を逃すと条件を満たせなくなるので注意して進めて行きましょう。
特にSエンドのためのコインと歯の全回収は忘れないよう注意しましょう。
各パートの区切りはセーフゾーンで区切るので、
パートごとにセーブデータを分けると万一の時のやり直しも簡単になると思います。
より詳しいアイテムの位置などを確認したい場合は下記の神サイト様を参考にしましう。
それでは始めていきましょう。
目次
オープニング
ビクターがアリッサと待ち合わせ場所の噴水前に来たところから始まります。
まず操作可能になったら近くで光っているコインを回収しましょう。

その後コインを装備して噴水へ投げ込みましょう。

その後老人や鳥の死骸に話しかけ、左側にある花を回収しましょう。


探索途中でアリッサがやってくるので、薔薇かライラックをどちらかを装備してアリッサへ渡しましょう。

自分はいつも薔薇の方を渡しています。
ちなみに赤い薔薇の花言葉は愛情、紫のライラックの花言葉は恋の芽生えや初恋だそうですよ。
一連の流れを終えると噴水での作業は終わりです。
プレイヤーがビクターとアリッサの幸せだった時を垣間見ることがこのオープニングでの場面だけです。
この時を刻みつけEDまで駆け抜けましょう。

アリッサの病

オープニングの続きとなります。
アリッサの部屋に行った後、薬をキッチンで薬を作ることになります。
薪をくべた後、薬とお湯を組み合わせてアリッサの元に持っていけばこのパートは終了となります。

アイテム合成のチュートリアル的なパートですね。
エドモンド邸へ

このゲームの舞台となるエドモンド邸へ赴くことになります。
流れとしては会話通りの行動をすれだけで進んでいきます。
結婚指輪を回収し2階のアリッサの元に行けば、いよいよ物語が本格的に始動することとなります。
悪夢の始まり
いよいよゲームの開始となります。
ベッドから目覚めたらまずは必ず近くにあるアヘンチンキを回収しすぐに装備して使用し回復しましょう。

目覚めたビクターは瀕死の状態でどの攻撃をもらっても死亡する体力となっています。
その後部屋にあるインクを回収、これがセーブのために必要になるアイテムとなります。
この部屋にあるピアノは後で使うことになるのも覚えておきましょう。
部屋を出た後は左側2つの部屋に立ち寄り鍵を入手。
その後右奥の部屋に鍵を開け入りましょう。
部屋の中でクリーチャーとの初遭遇がありますが、戦闘手段がないので人形を回収して退散しましょう。
その後人形を渡せば廊下から出ることが可能になります。
今回から出会うクリーチャー達
より詳細を見たい方はこちらへ。
✔️顔グチャゾンビ

今作で一番最初に遭遇するクリーチャー。
近づいて殴ってくるだけなので接近に合わせて近接武器で攻撃、離脱の繰り返しで倒しましょう。
✔️肉塊くん

ビクターの接近に合わせて反応して攻撃してくる肉塊。
今パートのキッチン以外では自ら動くこともないので、スタミナ消費されるのが煩わしい以外では倒す必要もないです。
✔️立ち上がる肉塊くん

立ち上がり自分で動き始めた肉塊くん。
近づいて攻撃してくるだけなので顔グチャゾンビと同じ対処でいいですが、
攻撃範囲はそこそこ広くさらに全周囲攻撃なため、離脱する場合は少し方向に気をつける必要があります。
地下への道
廊下から出たらまずは後々の仕掛け解除のためのアイテムと、
鍵のかかって入れない地下に入るための鍵の探索が始めます。
まずは左に行き屋敷の地図を回収しましょう。

その後下に行き宝石箱を回収、その後階段を上がりましょう。

2階に上がったら左側にある部屋に入り、壊れた紋章を回収。
その後階段でロビーへと降りましょう。
ロビーに出たらまず左下のエドモンドの部屋の前に隠されてる妙なコインを回収。


コインを回収したらロビー右上のAの扉に入りましょう。
入ったら目の前のセーフゾーンに入り火ばしを回収。
ちなみに右奥の扉には最強近接武器の1つサーベルがありますが、
即死トラップがあり入手出来るのは後半となります。

最序盤に最強武器が目の前にあるのは趣のある演出ですね。
その後ロビーに戻りBの扉へ入ります。
瀕死の男性との会話イベントが終わったらランタンを回収。
これは装備すれば暗闇での視界を広げることが出来るので最後まで使うことになります。
その後目の前の扉に入り火ばしを装備し暖炉から鍵を回収。
廊下に戻ったら左下のビリヤードルームに入り、
テーブル上のオーナメントを回収後、ランタンと鍵、宝石箱以外をアイテムボックスに預けましょう。
その後ロビーへと戻りCとDを鍵で開け、Cから地下へと降りましょう。

ここで使う鍵はもう使わないので後でボックスに預けましょう。
地下の探索
いよいよ地下の探索の開始です。

まずは目の前のAに入り、歯を回収しましょう。

歯を回収したら次はBの部屋に入り、ハートの鍵を回収、その後すぐに鍵と宝石箱と組み合わせオーナメントを入手しましょう。
その後通路にあるもう1つの欠けた紋章を回収。

その後Cの扉に話しかけイベントを会話イベントを発生させ縄の回収を頼まれましょう。


必須イベントでは無いと思いますが、一応やっておきましょう。
会話イベント後Dの扉へ入り中でナイフを回収。

武器を入手し、ついに戦闘が可能になります。
そのまま奥の部屋に入り、塩とオーナメントを回収しましょう。


ちなみに移動する肉塊くんが見れるのはここだけだったりします。
その後Eの扉に入りまずはボックスでアイテム整理をしましょう。
やることは紋章を組み合わせる、塩やオーナメントを預けるなどです。
半量アヘンチンキなどが複数あればついでに組み合わせておきましょう。
アイテム整理が終わったらそのまま部屋の奥へと進みましょう。
奥に入ったらそのまま最奥を目指し、オーナメントを回収しまたロビーへと戻りましょう。

アイテム回収後隠し地下通路へ
ロビーへと出たらまずは左側から階段を登り目の前の縄をナイフを装備して調べ切り落としましょう。

その後下へ降りるとぶら下げられていた顔グチャゾンビが解放され、
その近くに縄が落ちているので回収しましょう。
縄をどう使用するか
ここでちょっと話が外れますが、縄の使用方法は2つあります。
1つは地下での会話イベントで頼まれた通り男に渡すか。
もう1つは後半の井戸で使い、隠し敵との戦闘や隠し武器の入手に使うかです。
会話イベントで渡すのは実は必須ではなく後でちょっとしたイベントが見れるだけで特に見返りはありません。
後半の井戸での使用だと珍しい敵と最強候補の近接武器の入手と見返りが多いです。
どちらを選ぶかはプレイヤー次第ですが風情を感じるか、実を取るかってところですね。

どちらも気になるならいっそ2周してしまいましょう!
本編続き

縄の使い道が決まって使用した後もしくは回収後そのままBへと向かいましょう。
左上の部屋に入り組み合わせた紋章を使い銃を回収。
その後左下のビリヤードルームでオーナメントを全て取り出した後、絵を調べ仕掛けを解きましょう。

仕掛けを解いたらセーブして今回は終了です。
今回のまとめ
第1回の攻略はここまでです。
最後にボックスを見てSエンドへのアイテム確認をしましょう。
✔️コイン1
✔️歯1
これより少ない入手量でしたら攻略を確認し、回収しましょう。

今回はここまでです。お疲れ様でした。
別ゲーのトロフィー攻略記事はこちら。