この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Lamentumトロコン安定チャートその6始めていきます。
前回はこちら。
今回は主にアイテムやサブイベントの回収がメインとなっていきます。
最強の近接武器やトロフィーがたくさん入手できるパートにもなっているので頑張っていきましょう。
より詳しいアイテムなどの位置は下記の神サイト様で確認しましょう。
目次
今回登場するクリーチャー
より詳細を見たい方はこちらへ。
✔️カニ男

ゲーム序盤で入手した縄を使い井戸に入ったら出会える隠しクリーチャーです。
攻撃方法は最初は近づいて殴るだけですが、一定ダメージを与えて頭が取れた後は空いた穴から触手攻撃をしてきます。
対処法は相手の縦軸で戦うこと。
触手は横軸にいる時にしかやってこないので、縦軸に陣取れば遅い殴りだけなので基本戦法で勝てます。
外のアイテム、イベント回収

まずは前回のED回収の際に無視したアイテムとイベントを回収しにロビーから外に出ます。
まず中央まで進み、ベンチの上にあるマップと中央の噴水からコインを入手しましょう。

その後左に向かうと以前庭で出会った緑の服の女性がいるので話しかけましょう。

その後Aに向かい、左に進んだ途中にいる黒い服の女性に話しかけます。

これで外の回収は終了です。図書室へと戻りましょう。
図書室奥へ

図書室の奥へ入ったらまずAに向かい男性に話しかけイベントフラグを回収しましょう。
その後Bに入りコインを回収。

Cに入り執事との会話イベントを見る
Dの廊下へ向かい奥へと進みましょう。
途中でトラップがありますが本棚を動かし防ぐことが出来ます。

Eの部屋でウロボロスの鍵を回収。

第2次アイテム回収遠征&サブイベント回収
このままストーリーを進めることも出来るのですがここで一旦引き返しアイテムを回収しましょう。
というよりここで回収しないとここで手に入る武器を使う機会がほとんど無かったりします。
屋敷編

まずは屋敷2階に行き、鍵を開けてBへ向かいましょう。
Bに入ったら時計に1142と入力して木刀を入手。
Cの部屋に入り奇術師と話しフラグを立てます。

ロビーに戻りAの部屋でサーベル入手後、木刀を代わり置きましょう。

サーベルは威力、範囲、振りの速さ全てに置いて高水準な近接最強武器の1つです。
斧を預け探索を再開。

3階のHに行き血のインクを入手。

Gの部屋で壁を調べて仕掛けの隠しスイッチを押す。

2階へ戻り奇術師のいたCの部屋へ入り手紙を読めば屋敷での回収は終了です。
庭西編
ここからは庭西の探索です。
ライフルのパーツや人によってはもう一つの近接最強武器などの入手が待っています。

まずは庭西に行き鍵でAの扉だけ開けてしまいましょう。

これでウロボロスの鍵の出番は終了です。
その後セーフゾーンに戻り鍵を預けた後、
太い枝を(人によっては縄も)取り出しましょう。
アイテムを整理したらAへと向かいます。
ここからはチャートその1で縄を渡さなかった場合の攻略となります。
右側にある井戸に縄を使い井戸の中へ入ります。

右上に向かうと隠しクリーチャーがいるので倒しましょう。
奥へと向かうと木槌が入手できます。


木槌は振りは最も遅い近接武器ですが、威力と範囲は最強クラスの武器となっています。
木槌を入手したら井戸の外へ出ましょう。
Bに入り右上奥の石像にまずは太い枝を使います。

枝を使った後、銃身を入手。
これで庭西での回収は終了となります。
鏡の中へ
オリガミを持たずにこの先へ進むとピアノイベントが完遂出来なくなります。
ピアノに関しては前パートで。

屋敷へ戻り図書室に向かいましょう。
セーフゾーンで血のインクを引き出した後、図書室Aに向かいインクを渡します。
これで今回のアイテムとサブイベント回収は終了となります。
図書室のFに入り奥へと進みます。
道なりに奥へ進み続けたら鏡の間につきます。
鏡を調べたら裏世界へ突入します。

裏世界の鏡の間に入ると右側でセーブが出来るのでセーブをしたら今回のパートは終了です。
今回のまとめ
今回のパートはここまでとなります。
今回はこのゲームの最強武器の1つやほぼ全てのサブイベントを終わらせるパートとなりました。
今回までに入手できるコインと歯の数を確認しましょう。
✔️コイン7
✔️歯4
今回も入手はコインだけとなります。
取り返しのつく位置にあるので足りなかったら確認しましょう。
今パートでほとんどのサブイベントを回収し、いよいよクライマックスが近づいてきたLamentum。
次回はいよいよED直前まで進めていくことになります。

今回はここまでです。お疲れ様でした。
おまけ
今回入手したサーベルと木槌。
近接最強の2つをどちらを使うか比較してみましょう。
✔️サーベル

威力、振りの速さ、範囲全てにおいてバランスがよく使いやすさが魅力の武器。
癖がなく悩んだらこちらを使った方が無難でしょう。

本チャートではラスボス戦ではギミックの処理でこっちを使うことになります。
✔️木槌

振りは最も遅いものの威力と範囲は最強。
大半のクリーチャーを1〜2発で沈めることが可能な破壊力が魅力の武器です。
回避の無かった時代は癖が上回っていた武器ですが、回避キャンセルの登場で振りの遅さをカバーできるようになりました。
振りの遅さ故、乱戦が苦手ですが1対1なら無類の強さを発揮します。

振りの遅さをどう思うかが使うかどうかの分かれ所ですね。
両者を比較するとこんな感じとなります。
サーベル | 木槌 | |
---|---|---|
威力 | 近接武器第2位 | ゲーム中最強火力 |
振りの速さ | 速くて扱いやすい | ゲーム中最遅 |
範囲 | 普通 | 近接武器最高範囲 |
場所を選ばず安定して使えるサーベルか、威力を求めて木槌か。
悩ましい所ですが実際に使ってみて自身の手で比較し、選択してみましょう。

ちなみに自分は安定感を重視してサーベルの方をいつも選択しております。