この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回はリメイクで追加された新クラスの1つ帝国鍛治師の加入手順。
条件発生に関してはまだ明確な数字は分かっていないのでざっくりとした物と思ってください。
目次
加入イベント発生まで
帝国鍛治職人の登場は鍛冶屋の開発から。そのため登場自体は早いですが、加入イベントはそれより少し後になってから。
その加入するためのイベント、ファブリ家の誇り。
条件は(おそらくは)領土5つ、もしくは一定以上の武具開発のどちらかで発生する鍛治師かと。(後は一応鍛冶屋はレベル2に上げていました)

自分の場合は領土5つになった時に発生しました。
イベントの内容は世界各地の純鉄石を5つ集めること。
純鉄石のある場所はルドン平原、メルー砂漠北、白アリの巣、コムルーン火山、サラマットの5カ所。
どこにあるかはイベントマーカーがあり、更にアイテム自体は宝箱ではなく光る鉱石の固定シンボルで配置されているので場所が分からず彷徨うことにはならないはず。
サラマットだけ微妙に鉱石に辿り着くまでの道が分かりにくいですが、アマゾネスの村の落とし穴から出れば辿り着くことが可能です。
5つ集めたら鍛治師に渡せば加入確定!

南下政策を行った皇帝ならこの5つにはすぐに行けるため割とオリジナルで慣れたプレイヤーほど早めに加入させられるキャラと言えますね。
帝国鍛治職人の性能
得意武器はイメージ通りに棍棒と斧。

性能面は素早さが低めなこと以外は物理キャラとしては高性能に纏まっていると言えます。
アビリティ
帝国鍛冶職人のアビリティは装備性能アップ。

装備している武器・防具の性能を1割上げるとシンプルながら確実に効果のある性能。本人は勿論極意化して誰につけても損せず活躍するアビリティですね。
陣形
帝国鍛治職人を皇帝にした時に入手出来る陣形は鉄槌陣。

◯ 狙われやすい 物理攻撃↑ | ◯ 狙われやすい 物理攻撃↑ | |||
◯ 物理防御↑ | ◯ 物理攻撃↑ 物理防御↑ | |||
◯ 狙われにくい 物理防御↑ |
物理攻撃と防御を上げる術法以外に特化した比較的使いやすい性能の陣形ですね。
狙われやすい前衛の方が防御が上がらないのは少し気になるところですが、カウンター技向けではあると思います。