この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
人生で最後の晩餐に選ぶとしたら自分ならいも天。
というわけでここでは自分が大好き「さつまいも」の天ぷらにスポットを当ててみたいと思います。
よく店頭で見かけるさつまいもの中から、「紅はるか」「紅東」「シルクスイート」「安納芋」の4種類をピックアップしました。
個人的には紅はるかが大好きでございます。
とはいえこれらはそれぞれ異なる特性を持ち、味や食感、さらには天ぷらにした時の味わいまでが違います。
その特徴と天ぷらとしての美味しさを紹介すると同時に、さつまいもの天ぷら作りのコツもご紹介。
さまざまな品種の天ぷらを自宅で楽しむために参考にしてみてください。
評価とおすすめ度も紹介しているので、これからさつまいもの天ぷらを作る際の参考にしてみてください。
品種別のさつまいもの天ぷらは、どのような違いがあるのか、またそれぞれの特長を生かした最適な揚げ方は何なのか。
秋といえばやっぱりさつまいもの天ぷら、この時期いくら食べてもたまんないさつまいもの天ぷらを堪能しましょう。
目次
美味しいさつまいもの天ぷら 品種別 おすすめの探求
日本の秋を彩る食材、さつまいも。甘さとホクホク感が魅力のこの食材を素揚げにするだけで、手軽に美味しい一品が楽しめます。
ここでは、その中でも特に天ぷらにすると美味しさを引き立てるさつまいもの品種を厳選し、それぞれの特徴と天ぷらとしての味わい、作り方などを紹介します。
品種別の特徴と天ぷらの味わい
紅はるかの特徴と天ぷらの味わい
紅はるかは、名前の通り紅い皮となめらかな舌触りが特徴のさつまいもです。
繊維が細かく口どけが良いのも特徴で、そのまま食べても美味しいですが、天ぷらにするとその味わいは一段と引き立ちます。
揚げることで甘さが増すため、衣との相性も抜群です。
紅東の特徴と天ぷらの味わい
紅東は、やや粉っぽい食感が特徴のさつまいもで、甘みも強くあります。
揚げるとその粉っぽさがホクホクとした美味しさに変わります。
また、普通のさつまいもに比べて甘みが強いため、天ぷらにするとさらにその甘さが引き立ちます。
シルクスイートの特徴と天ぷらの味わい
シルクスイートという品種は、まるでシルクのようなきめ細やかな食感がクセになるさつまいもです。
甘さ控えめだからこそ、揚げた時の風味や甘みがじんわりと広がります。
高温でじっくり揚げる事で、その美味しさがより一層引き立ちます。
安納芋の特徴と天ぷらの味わい
安納芋は、他の品種と比較して特に甘さが強いと評価されている品種でその甘さと独特の風味が食欲をそそります。
天ぷらにすることで、中はホクホクと焼き芋のような食感になり、その風味と甘さが増すため、まるでデザートのような天ぷらが楽しめます。
品種別さつまいもの天ぷら作り方
紅はるかの天ぷら作り方
材料の準備
紅はるかの天ぷらを作る際の材料は、紅はるか、小麦粉、卵、水の4つです。
まず紅はるかは皮をむき、約1cmの厚さに切ります。小麦粉と水、卵を合わせて衣を作ります。
揚げ方のコツ
紅はるかの揚げ方のコツは、油の温度管理です。
170度程度に熱した油でじっくりと揚げることで、中までしっかり火が通り、ホクホク感が引き立ちます。外側がきつね色になったら完成です。
紅東の天ぷら作り方
材料の準備
紅東の天ぷらを作る際の材料は、紅東、小麦粉、卵、水のみです。
紅東も皮をむいて1cmの厚さに切り、衣を同じく作ります。
揚げ方のコツ
紅東の揚げ方のコツは、ほんの少し低めの温度でじっくり揚げる事です。
160度程度の油でゆっくり揚げることで、粉っぽさがホクホクとした美味しさに変化します。
シルクスイートの天ぷら作り方
材料の準備
シルクスイートの天ぷらを作るための材料は、シルクスイート、小麦粉、卵、水の4つです。シルクスイートの皮をむいて切り、衣を作ります。
揚げ方のコツ
シルクスイートの天ぷらの揚げ方のコツは、やや高めの温度で短時間揚げることです。約180度の油でサッと揚げることで、外側はパリッと、中はしっとりとした食感になります。
安納芋の天ぷら作り方
材料の準備
安納芋の天ぷらを作るための材料は、安納芋、小麦粉、卵、水の4つです。安納芋は皮をむいて切り、衣を作ります。
揚げ方のコツ
安納芋の天ぷらの揚げ方のコツは、裏ごしした小麦粉を使って衣を作ることで、さらに甘さと風味が引き立つ天ぷらになります。
それぞれのさつまいもの天ぷらの味比較とおすすめ
紅はるかの天ぷらの評価とおすすめ度
味の評価
紅はるかの天ぷらは、甘さが控えめで上品な味わいが特徴です。
皮から包み込まれるうま味と香りが絶妙で、食べれば食べるほど満足度が増していきます。
おすすめ度
紅はるかの天ぷらのおすすめ度は、5点満点中5点となります。
日本人の口に合う味わいで、誰もが納得する美味しさがあります。
香ばしいうま味と甘さが好きな方には特におすすめです。
個人的には味と手に入りやすさでこの紅はるかが最強です。
紅東の天ぷらの評価とおすすめ度
味の評価
紅東の天ぷらは、ホクホクとした食感とじわじわと広がる甘さが特徴です。
一口かじれば、その美味しさが広がります。
おすすめ度
紅東の天ぷらのおすすめ度は、5点満点中3.5点となります。
ホクホクとした食感が好きな方には特におすすめですが、すこし粉っぽさが気になる方もいるかもしれません。
シルクスイートの天ぷらの評価とおすすめ度
味の評価
シルクスイートの天ぷらは、きめ細かい食感と甘さ控えめの味わいが特徴です。
しっかりと揚げることでパリッとした食感となり、味わい深い一品になります。
おすすめ度
シルクスイートの天ぷらのおすすめ度は、豊かな食感が楽しめるため5点満点中4点となります。
あっさりとした味わいで飽きがこないため、さつまいもが苦手な方にもおすすめです。
安納芋の天ぷらの評価とおすすめ度
味の評価
安納芋の天ぷらは、他の品種と比較して特に甘さが強く、まるでデザートのような一皿になります。
ホクホクとした食感と甘さが絶妙に結びついた美味しさが楽しめます。
おすすめ度
安納芋の天ぷらのおすすめ度は、5点満点中4点となります。
さつまいもの甘さが好きな方には特におすすめで、まるでデザートのような食べ応えがあります。
天ぷらとして紹介しといてなんですが安納芋は焼き芋として食べるのが最強だと思います。
まとめ
今回は店頭でよく見かけるさつまいもでの天ぷら紹介。
紅はるかの長所は、甘みと食感のバランス。
あのホクホクとした食感は天ぷらによってさらに高まり、一口かじれば感じるその甘さが絶妙なコントラストを生み出します。
一方、紅東の持ち味はその深い甘さ。
ここ一番の決め手は、揚げたてのさつまいもから溢れ出る甘い香りで、食事の〆としてもぴったりですね。
シルクスイートの天ぷらはその名の通り、シルクのような口当たりの良さが魅力。サクサクとした食感と独特の甘さが天ぷらと融合し、あたたかな気持ちに包まれます。
最後の安納芋はその豊かな甘みが魅力。
天ぷらにすることでその甘さが一層強調されています。
天ぷらの記事で言うのも何ですが油物は手間がかかるのでいも天以外でもお手軽にレンチンで蒸して食べるのもオススメ。
更にレンチンから一歩進んで潰して砂糖とバター入れて焼いてスイートポテトなんかもたまらんですよ。(体には悪いです。)
それらを作る場合でも紅はるかが個人的には1番オススメなんですけどね。
とはいえ人によって好みは様々、ぜひ皆さんも、お気に入りの品種を見つけて違った風味を楽しんでみてください。